IKA Times

イカと雑学と…ときどき愚痴

知ってるようで知らないビールのお話

f:id:aziwaiatarime:20170713230126j:plain

 

 

連日の飲み会から解放されて

元気百倍のあたりめです!

 

しばらくはビールなんて見たくない…

 

と言いつつ、このタイトルはなんでゲソ?
ドMでゲソか?

 

まぁ毒を食らわば皿までと言いますし…

 

ブログのネタにするまでが飲み会です!!

 

というわけで今回は

ビールに関するあれこれを纏めます!

 

ビールって??

 

そもそもビールってなんでゲソ?

 

!?

ビール飲んだことないの?

 

そりゃビールを飲む側というより
"ビールのつまみで食われる側"ですからねぇゲソ

 

oh…すまんかった…

 

ビールの定義 

 

さて、ビールの定義は色々とあるでしょうが

まぁ簡単に言うと

 

麦芽ビール酵母で発酵させて造るアルコール飲料

 

ちなみに麦芽は、字のごとく

麦(とくに大麦)の種子を発芽させたものです

 

ちなみに日本語では麦酒と書いて、

有名な会社の『キリンビール 』も

正式名称は『麒麟麦酒株式会社』です

 

発泡酒とは何が違うんでゲソ?

 

良い質問!

 

ビールと発泡酒

 

日本の法律では、以下のようになってます

 

 ビール:麦芽、ホップ以外の物の使用量が麦芽の重量の半分以下のもの

 発泡酒半分超えたもの

 

ちなみに麦芽、ホップ以外の代表例は

麦、米、とうもろこし、こうりやん、ばれいしよ、でんぷん、糖

なんかだよ!

 

なるほどゲソゲソ

 

まぁ国によってビールの定義も違うけど

それも纏め始めると眠れないので今回はパスで

 

生ビール

 

ちなみに、よく網の上で焼かれていると
『生一つ!』
って聞こえるけど、あれは何ゲソ?

 

あれは生ビールのことで、

別名『ドラフトビール』とも呼ばれるね

 

日本での定義は

熱処理を行っていないビール

となっていて、みんな美味しそうに飲んでます

 

が!!!

ここで衝撃の事実を

 

実は

”熱処理の有無が香味に与える影響は少ない”

と言われています

 

な、なんだってーーーーーーー!!!ゲソ
(とりあえず驚いとくゲソ)

 

ちなみに、こういう事実もあって

『生だから美味しい』って宣伝することは法で禁止されているよ!

 

 

なんとなくビールって物が分かったゲソ

 

 

歴史

 

ちなみにビールはいつ頃から飲まれるようになったんでゲソ?

 

それ気になって調べたんだけど

あまりにビールの歴史が長すぎて

 ブログが1つ作れるレベルだったんですよ

 

なので、今回は大事なとこだけ紹介します

 

【紀元前8000~4000年】

 ビール誕生メソポタミア文明シュメール人

 麦を一度パンにして、そこに水を加えて発酵させた模様

 

【紀元前1700年】

  初ビールに関する法律制定ハムラビ法典

 ・ビールを水で薄めたら、水に投げ込まれる

 ・ビアホールで謀反の企てを聞いたらすぐ報告する

 など!

 

~ 途中省略! ~

 

【西暦1800年前後】

 日本にビール到来

 

【西暦1870年】

 ウィリアム・コープランド横浜

 『スプリング・バレー・ブルワリー』を創設

 ビールの醸造を開始(後の麒麟ビール)

 

以降、ビール会社乱立

世はまさに大麦酒時代!!

 

あたりめ氏、絶対
"ビールを水で薄めたら、水に投げ込まれる"
を紹介するためだけにこの項目作ったゲソね

 

いや、だってこれめっちゃ面白いでしょ!

 水で薄めたら、逆に薄めちゃうぞ☆って笑

 

はい、次行くゲソ~

 

種類

 

皆様ご存知の通り、

世界には様々なビールがあります

 

”エール” や ”ラガー” や ”スタウト” など

その違いはよく知らないけど、

とりあえず響きで飲んでる方いませんか?

 

僕です!!!

 

定番の流れでゲソね

 

せっかくなので、一緒に少しだけ勉強しましょう

 

エールとラガー

 

ビールは発酵方法で大きく二つに分類できます

 

エールビール:上面発酵

 

ラガービール:下面発酵

 

でたでた専門用語ゲソ

 

いや、今回は本当に簡単!

 

【上面発酵(エールビール)】

✔上面発酵酵母を用い、常温で短時間だけ行う発酵

✔最終的に酵母が液面に浮かんでくるので『上面』

✔19世紀以降に、下面発酵が普及するまではこれがメイン

✔フルーティで独特な味わい

 

【下面発酵(ラガービール)】

✔下面発酵酵母を用いて、10℃以下で長時間行う発酵

✔最終的に酵母は沈殿するので『下面』

✔19世紀頃から爆発的に普及

✔すっきりした味わい

 

ちなみに『ラガー』はドイツ語で貯蔵の意味で

日本でもラガービール

”貯蔵工程で熟成させたビール”

として定義されてます!

 

 

あれ、じゃあ『スタウト』とか、それ以外のビールはなんでゲソ??

 

そういうのは基本的に

生産地方や商品名で名前がついてるだけで

ほぼ全部は上記の2つに分類できるのよ

 

なーるほどゲソん!

 

まとめ

 

ビールを水で薄めたら、水に投げ込まれる

 

イカ用のビールも作ってほしいゲソ

 

では、ばいちゃ!