IKA Times

イカと雑学と…ときどき愚痴

【イカと学ぶ】台風と温帯低気圧と熱帯低気圧の違い

本日のIKA Timesはイカの内容でお送りします!

f:id:aziwaiatarime:20170730162842p:plain

・『熱帯低気圧』と『台風』

・『温帯低気圧』と『台風』

 

八月に入り、いよいよ台風の季節となりました
昔は凄く台風が好きだった、あたりめです

 

なんでゲソ??ドMゲソ?

学校休みになるからだよ…

ヒトの学校は台風で休みになって羨ましいゲソ!

それがそう良いモノでもなくてさ

 

直撃コースの予報の度に狂喜乱舞するんだけど、いざ直前になって
『温帯低気圧になって消滅しました』 

はい??
いや、明日休む気満々だったんですけど??
宿題やってないんですけど??

 

ってことが多々あったんですわ

(完全に自業自得では…?)

 

もう怒りの矛先は『温帯低気圧』でね
「温帯低気圧、お前誰やねん!!」
っていつも思ってたわけ

 

ということで、同じ境遇の方に向けて
『温帯低気圧』『台風』の違いを説明します!

 

『熱帯低気圧』と『台風』

 

あたりめ氏、2行前を見るゲソ

”『温帯低気圧』『台風』の違いを説明します!

 って書いてるね

 

この項目の見出しはなんでゲソ?

熱帯低気圧』『台風』” だね

 

タイプミスを誤るなら今のウチだぜ…ゲソ?

久しぶりにコブラ出たところ申し訳ないが、タイプミスではない

 

今回の目的は『温帯低気圧』と『台風』の違いですが、そのためにはまず
『熱帯低気圧』と『台風』の関係
を抑えておく必要があります

 

そういうことにしておいてやるゲソ…

引っ込みつかなくなったんだな?

 

 

熱帯低気圧って??

 

まず熱帯低気圧ってなんでゲソ??

 

熱帯低気圧とはその名の通り、熱帯・亜熱帯で発生する低気圧のこと…
ではありません!!

 

な、なんだってーーーーーーー!!!

 

もちろん100%間違いって訳じゃないのよ?
たしかに熱帯・亜熱帯で発生するのは事実

 

しかし”熱帯・亜熱帯で発生した低気圧は全て熱帯低気圧”って言うと、それは違う!

 

なんか教習所の問題で出そうな言い回しゲソね

イカ界にも車があるんか…

 

じゃあ何を以って、熱帯低気圧なのか?と言いますと、その構造です

 

熱低低気圧の構造

 

熱帯低気圧を特徴付けるものは沢山あります

・発生の仕方(クラウドクラスターが成長する)
・形(綺麗な同心円状)  などなど

 

けど、まぁ個人的に特に重要だと思っているのが

暖気のみで形成される
潜熱をエネルギー源とする

 

アタピカ、心音は正直よゲソ

それセンリツな

 

暖気のみで形成される

文字通りの意味
寒気は関わっておりません
暖気のソロです.寂しいヤツです

※後述しますが、温帯低気圧は暖気と寒気の協奏曲

 

潜熱をエネルギーとする

まず潜熱って何なの?ゲソ

潜熱というのは物質の状態(相)が変化する際に出入りする熱の総称
例えば『蒸発熱』『融解熱』『凝縮熱』とかのことね

 

身近なところで言うと打ち水がいい例で
あれで温度が下がるのは、蒸発熱として道路の温度が使われているからです

 

そして今回ポイントになるのは『凝縮熱』
こいつがどう発生するかと言うと、こんな感じ

① 海水面の温度が高いところで水蒸気が発生
②ある程度上昇すると、温度が下がり水になる(凝縮)
③凝縮する際に、『凝縮熱』を放出

 

アタピカ、よく分からないわゲソ

そう来ると思って描いておきました
絵にするとこんな感じ!

f:id:aziwaiatarime:20170808225347p:plain

 

アタピカ絵が下手ねゲソ

うっさいわ

 

ちなみに台風が北上すると徐々に弱るのは、蒸発する海水が無くなってエネルギー補給ができないからです

 

 

f:id:aziwaiatarime:20170730164511p:plain

【熱帯低気圧について】

・熱帯/亜熱帯で発生したすべての低気圧の総称ではない
・暖気のみで構成される
・潜熱(凝縮熱)をエネルギーとする

 

熱帯低気圧と台風の関係

さてようやく台風が出てきました
皆さん読むの疲れたと思うのでサクッと行きます

 

『台風』は『熱帯低気圧』の一種です

 

な、なん……そう驚くことでもなかったゲソ

 

もう少し厳密な話をすると
最大風速が17.2 m/s以上の場合を台風と呼びます
※それ以下では、ただの熱帯低気圧

 

また地域によって、区別・呼称は異なります

【インド洋・南太平洋】
 ・最大風速17.1 m/s以下:熱帯低気圧
 ・最大風速17.2 m/s以上:サイクロン

【北東太平洋・大西洋】
 ・最大風速17.1 m/s以下:熱帯低気圧
 ・17.2~32.6 m/s:トロピカルストーム
 
・32.7 m/s以上:ハリケーン

 

トロピカルストームに可愛さを感じるのは僕だけゲソ?

 

つまり台風並みの熱帯低気圧がインドに行けば『サイクロン』、アメリカに行けば『ハリケーン』になるわけです

 

※この他にも世界の観測機関によって様々な分類があるので注意

 

f:id:aziwaiatarime:20170730164511p:plain

・台風は最大風速17.2m/s以上の熱帯低気圧
・地域によってその名称は異なる

 

温帯低気圧と台風

はい、ようやく温帯低気圧です

疲れたゲソ…干からびそうゲソ

干からびたら美味しく頂いてあげる

 

もうあと少しです
とりあえず温帯低気圧をサラっと説明するよっ!

 

温帯低気圧について

 

熱帯低気圧のところで述べましたが、温帯低気圧は『寒気』と『暖気』により構成されます

流れを簡単に書きますと

暖気と寒気が出会う
二人の間の温度差を解消しようと、激しく惹かれあう
③コリオリ力(邪魔者)が二人の間を捻じ曲げる
お互いの背中を追って追いかけ合うようになる(前線形成)
寒気の方が足が速いので、最終的に寒気が捕まえてハッピーエンド

 

以上!リア充爆発しろ!

やっぱり分からんから絵出すゲソ

だよねー
つまり、こういうことだよ!!

 

f:id:aziwaiatarime:20170809001419p:plain

 

※詳細な温帯低気圧形成のモデルに関しては様々な意見があるので、なんとなくこんな感じ程度で留めて下さい

 

コリオリ力、マジでいい仕事してるゲソ!

 

ちなみに暖気と寒気の境目(前線)では暖気が寒気の上側に昇る(もしくは寒気が暖気の下側に潜り込む)動きをします
なので前線付近では上昇気流が発生して雨が降るわけです

 

f:id:aziwaiatarime:20170730164511p:plain

・温帯低気圧は『暖気』と『寒気』のランデブー
・暖気と寒気の境界線で前線を形成
・前線付近では上昇気流が発生

 

コリオリ力に関してはそのうち記事を書きます

『温帯低気圧』と『台風』

ここまで読んだ皆さんならもうお分かりでしょう
『温帯低気圧』と『台風』は構造が別物です
決して、勢力が弱まって名前が変わった訳ではありません

 

まぁ一言で言うならば、
『台風』が雪国の女を見つけていちゃつき始めた
って感じです

 

台風でさえパートナーを見つけるのに、あたりめ氏は…

それ以上は言うな…

 

まとめ

繰り返しになりますが
『温帯低気圧に変わった』『勢力が弱まった』です

 

通過するまでは油断せずに防災意識を持ち続けましょう

 

これからの季節、みんな注意が必要よゲソ

 

バイバイカ!